企業理念Corporate philosophy
コストメリットを生み出すPDCAサイクル
ご提案・ご相談(Plan)

専門的な商品知識を必要とする業務用の防犯カメラや音響システム、音響設備…。
お客様の描くイメージを実現するため、プロのアドバイスとムダのないご提案で、理想的な環境を実現するためのサポートを行います。
導入・設置(Do)

導入・設置には、設置場所の環境により、さまざまな障害や問題が起こる可能性を秘めています。そんなときは、当社の豊富な経験と卓越した商品知識がモノをいいます。ご提案時の段階でしっかり状況を把握し、設置当日はスピーディに作業を行います。
保守・管理(Check)

お客様との本当のお付き合いはここからです。お客様の望む環境がしっかり構築されているか、機能を活用していただいているか、運用に関するムダがないか…などを定期的に確認します。ちょっとした疑問やご要望はお気軽にお申し付けください。
修理・メンテナンス(Action)

家電製品に比べて、ライフサイクルが長い業務用の電器機器。
メーカーの保守期間も当然長くなります。
その期限をうまく活用し、運用コストまでを視野に入れた修理・メンテナンスを行います。
会社概要Company Profile
社名 | 株式会社 松電社(しょうでんしゃ) |
---|---|
代表者 | 代表取締役:齋藤準一郎 |
所在地 | 〒232-0051 神奈川県横浜市南区井土ケ谷上町20-5 |
連絡先 | TEL:045-308-7822(代表)/ FAX:045-308-7823 |
工場作業面積 | 38坪(125m2) |
従業員数 | 常勤役員:3名、社員:5名、パート:1名 |
資本金 | 1,000万円 |
年商 | 1億円 |
取引先 | パナソニック株式会社、パナソニック システムソリューションズ ジャパン株式会社、株式会社JVCケンウッド |
取引銀行 | 三井住友銀行 いずみ野支店 横浜銀行 和泉支店 横浜信用金庫 いずみ中央支店 八千代銀行 高座渋谷支店 |
沿革Company History
昭和53年(1978) | 個人にて設立 |
---|---|
昭和55年(1980) | 横浜市泉区岡津町にて株式会社松電社として設立・登記、資本金200万円 松下通信工業㈱視聴覚機器事業部(現パナソニック システムネットワークス株式会社)の修理委託業務を開始 |
昭和58年(1983) | 同事業部(現パナソニック四国エレクトロニクス株式会社)の補聴器修理委託業務を開始 |
平成4年(1992) | 横浜市泉区和泉町5395に移転、 資本金400万円に増資 |
平成5年(1993) | 資本金1,000万円に増資 |
平成11年(1999) | 医療用具専業修理業許可取得 |
平成15年(2003) | 横浜市泉区和泉町6548に移転 日本ビクター株式会社の修理委託業務を開始 |
平成16年(2004) | ISO14001:1996認証取得 |
平成17年(2005) | ISO14001:2004認証取得(移行) 代表取締役に齋藤準一郎就任 |
平成18年(2006) | 特定労働者派遣事業届出 |
平成19年(2007) | 補聴器修理をパナソニック四国エレクトロニクス株式会社に移管 |
平成20年(2008) | 販売部門を開始 販売品目:パナソニック製業務用機器・ドライブレコーダー等古物商許可証取得 パナソニック システムソリューションズジャパン株式会社の修理委託業務を開始 Web販売サイトをYahoo!SHOPにて開業 |
平成22(2010)年 | 株式会社NSS製 防犯カメラシステム販売開始 |
平成25(2013)年 | 保土ヶ谷公会堂舞台音響設備保守点検業務開始 |
平成26(2014)年 | サムスン製 防犯カメラシステム販売開始 |
平成29(2017)年 | 横浜市泉区上飯田町2511 に移転 |